本文へスキップ

株式会社 MACは ガーネットサンドを専門とする輸入販売会社です。

TEL. 03-5204-1971

〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-5-8 須田ビル3F

ガーネットとは?WHAT IS GARNET?

ガーネットとは 環境と人にやさしい天然研削材ガーネットのご紹介

ガーネットとは? 宝石?? いいえ、宝石ではありません!! ガーネットは産業用、民生用に全国の工場、現場で広く利用されています!

ガーネットの特長

天然石ガーネットは、“ざくろ石”の名前で1月の誕生石としてよく知られています。昔から宝飾品や研磨材として広く利用されてきました。ダイヤモンドに次ぐ硬度をもち比重が4前後と重いため、壊れにくく、埃が立たず、また浮遊シリカによるけい肺の心配もないという環境と人にやさしい天然研削材であるという優れた特長があります。
実際の研削材や運動施設の床材として使用されるガーネットは、鉄分を多く含み、やや赤黒い色をしております。


ガーネットの資源量・生産量

ガーネット漂砂鉱床ガーネット資源は、インド南東部海岸、スリランカ南東部海岸、オーストラリア西海岸に漂砂鉱床として豊富に賦存しており、安定供給性に優れた資源と言えます。
また、中国では、内モンゴル自治区や山西省などを中心に約80カ所のロックタイプのガーネット鉱山が操業しています。


ガーネットの消費量・輸入量

世界の主な消費地は、北米、中東、欧州ですがアジア、アフリカでも広く使われています。世界のガーネット輸出入市場は、年間40〜50万トンの需要と推定されますが、インドと中国両国が輸出用のガーネットのほとんどを生産して安定供給しています。

我が国の輸入量は財務省貿易統計によれば、過去2001年から2008年までの年平均でインドより7,418トン、中国より4,083トン合計で11,501トンの輸入量が記録されています。現在の日本市場は、世界全体の貿易量の僅か2〜3.%ですが、近い将来、石油、電力業界等においてけい砂からの転換需要の増加により輸入量の大幅な増加が見込まれます。


ガーネットの用途は多彩です!

サンドブラストサンドブラスト世界におけるガーネットの主たる用途は、サンドブラスト、ウオータージェット、運動施設床材・人工芝詰め砂、水ろ過用です。我が国では、圧倒的にサンドブラスト用途が多く、ウオータージェット、運動施設床材・人工芝詰め砂用途が次に多くなっています。
欧米で普及している三層構造水ろ過システム(無煙炭、砂、ガーネット)の我が国における導入は、これからと見込まれます。


ガーネットはブラスト材として最高のパフォーマンスを発揮します!

ガーネットは、資源が豊富で長期供給安定性に優れています。
研削能力は、一般に研削材の硬度と比重に比例してよくなります。ガーネットを使用することにより、この鉱石の特長である硬度と比重によって、作業効率の大幅な改善が可能になりました。
最大の利点は、粒子の形状が鋭角を持たないことにより、素地面に投射された場合にも細かな粉砕がなく、粉塵の発生が極めて少ないので、周辺の環境汚染を防ぎ、加えてブラスト作業者の身体への安全性が確保できることです。
また、ガーネットは天然鉱物で、遊離シリカはもとより重金属を含まないため、使用後の廃棄処理が容易にできます。

ガーネットとけい砂を比較してみた場合の特色は次のとおりです。

1.作業性
  • 研削能力に優れ、ブラストの作業時間を大幅に短縮できます。
  • 粉塵発生が極端に少なく、作業性に優れています。
  • 仕上げのグレードが極めて良好です。

2.経済性
  • 消費量を大幅に削減できます。
  • 既存の設備で使用可能です。
  • 工期の短縮によりトータルコストの削減が可能です。

3.環境
  • 使用済みガーネットの再使用、リサイクルによる省資源が可能です。
  • 産業廃棄物量の削減が可能です。
  • 粉塵の発生が極めて少なく、環境汚染を抑制できます。
  • 浮遊シリカによるけい肺のおそれがなく、作業者の健康を守ります。

工期の短縮、使用済みガーネットの再利用により省資源、産廃量の削減を実現し、総合的な経済性は大幅に改善することが可能となります。

リユース・テストでも良い結果が出ています!

6回リユースされたガーネット2008年1月実施した可搬式バキューム型ブラスト機を使用したガーネット、銅スラグ、溶融アルミナのリユース・テストでは、ガーネットは3〜4回のリユースが可能であり、溶融アルミナよりも総合的な経済性に優れるとの結果が出ています。


研削材の比較評価一覧

評価項目

研削材名
供給 仕上げ 環境
健康
安定
供給
リユース
の可否
曲面構
造物へ
の適用
総合
評価
ガーネット インド
中国
けい砂 国内 × × ×
銅スラグ 国内 ×
ニッケルスラグ 国内 ×
溶解アルミナ 中国 ×
スチールショット 国内 ×

<img src="2images/text7.gif" alt="約20年間、インドと中国のガーネットを安定供給してきました!" />

1990年以降、我が社のガーネットの主な用途別納入実績は次のとおりです。

1.ブラスト(研削、研磨)用途
  • 石油備蓄会社:苫東石油備蓄(株)、北海道石油共同備蓄(株)、志布志石油備蓄(株)、新潟石油共同備蓄(株) ほか
  • 石油会社:東燃ゼネラル(株)、極東石油(株)、コスモ石油(株)の各製油所、日本海石油(株)、南西石油(株) ほか
  • 鉄鋼会社:JFE知多製造所、JFE京浜製造所 ほか
  • 造船会社:佐世保重工業(株)、ユニバーサル造船(株)、三菱重工業(株) ほか
  • 電力会社:Jパワー(電源開発)水力発電所、関西電力・美浜原子力発電所 ほか
  • 橋梁鋼材製造:(株)釧路製作所
  • 道路・橋梁工事:国土交通省中部工事事務所 ほか各現場
2.ウオーター・ジェット用途
  • 中央研磨材(株)及び傘下のウォータージェット工法各社
  • 消防庁(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡)
  • 三菱重工業(株)
  • MHIエアロスペースロジテム(株)
  • 日興技化(株)
  • 中黒建設(株)DO-Jet工法によるシールド工事、推進工事
  • 日軽新潟(株)
  • ジャパンマリンユナイテッド(株)
  • 帝人(株) ほか
3.運動施設用途
  • 長谷川体育施設(株)施工実績
    横浜市三ッ沢公園球技場、川崎市等々力球場、品川区荏原南公園、滋賀県蒲生町総合グラウンド、石川県小松ドーム、など各自治体の運動施設多数 
    東京大学本郷野球場、国士舘大学町田ラグビー場、神奈川大学中山運動施設、秋田高専テニスコート、桐光学園サッカー場、秋田大学医学部テニスコート、青森県東通り中学校テニスコート、城北学園グラウンドなど各大学、高専、高校等の学校の運動施設多数
  • 大塚ターフテック(株)施工実績
    札幌市円山公園総合運動場庭球場、伊勢崎市華厳寺公園庭球場、長野県松川村スポーティプラザ庭球場、徳島市西の丸庭球場、徳島市西の丸庭球場、丸亀市飯山総合運動公園庭球場ほか各地区におけるクレーテニスコート、芝テニスコート

<2img src="images/text8.gif" alt="貴重な天然資源ガーネットの最大活用のため超微粉ガーネットの用途開発に取り組んでおります!" />

使用済みガーネットを回収し、ブラスト材として再利用したり、超微粉化技術を駆使して欧米式のウオータージェット・マシーンへの導入を目指していきます。

この「循環型ガーネット・チェーン」の確立により、資源の有効利用と産業廃棄物の削減の徹底によりコストダウン、省資源、環境保全を同時に達成することを目標に取り組んでおります。

循環型ガーネット事業マネージメント体制



ナビゲーション

バナースペース

株式会社 MAC

〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町4-5-8 須田ビル3F

TEL 03-5204-1971
FAX 03-5204-1972